RECRUITING INFORMATION
トップメッセージ
今後の時代や事業に必要なものを
周りを巻き込みながら考え、
デジタルの力を活かして実現・リードしていく。
そんな風に成長していくことを期待しています。
ザイマックスグループ 常務執行役員 兼 CDO
ザイマックスデジタル 代表取締役社長
有地 英之

募集職種
デジタル専門職コース
このコースは、情報技術の専門知識や実践経験を持つ学生を対象とした専門職採用です。グループ共通の「スターティング職」を経由せず、入社当初からデジタル専門会社であるザイマックスデジタル(XYD)の一員としてキャリアをスタートします。
人事制度
不動産DXの最前線で、プロフェッショナルとして専門性を高めていきたい方のためのコースであり、早期から専門性を高め、グループに貢献することで、若くしてマネジャー職へ抜擢される可能性もあります。私たちは、皆さんの専門性を最大限に活かし、キャリア自律を支援します。
ジョブの種類の一例
 ■ プロジェクトマネジメント
 システム開発や導入における企画力、事業理解力、開発経験が求められます。
 ■ ITインフラエンジニアリング
 NW、サーバー、クラウド、セキュリティに関する知識、企画、設定力が求められます。
 ■ ITスペシャリスト
 特定専門分野における深い知識経験と企画力(DB、セキュリティ監査等)が求められます。
 ■ デジタルマーケティング
 SEO、デジタル広告、メールマーケティング、cookie規制等の法的知識が求められます。
 ■ R&D先端技術
 AI、IoT、データサイエンス、数学力、事業理解力が求められます。
 ■ 開発(SE/PG)
 コーディング、UI/UX設計、DB設計、クラウドに関する知識が求められます。 
配属部署
企画部
デジタル組織全体の戦略を担う部署です。採用・教育研修、デジタル予算管理、外部企業との提携などを担当します。
デジタル推進部(1部・2部)
不動産マネジメント、ホテル、ZXYといった事業部門と一体となり、現場の課題解決や業務改革をリードします。
デジタルマーケティング部
WEBサイトやSNSの運用、デジタル広告の展開を通じて、ザイマックスグループのサービスをプロモーションします。
グループアプリケーション統括部
会計・人事などのグループ共通の基幹システムや各種ツールの管理、ITガバナンスを担当し、全社の業務を支えます。
ITインフラ部
グループ全体のICTインフラとセキュリティを構築・運用し、全従業員の事業活動を支えるIT基盤を提供します。
デジタルイノベーション部
AI、IoT、データサイエンスといった先端技術の研究開発を行い、不動産事業の未来を創造する役割を担います。
事例紹介
選考フロー・募集要項
詳細はマイページより内容をご確認頂けますようお願い申し上げます。
STEP.0
エントリー(全グループ共通)
STEP.1
社員交流会
エントリー後、マイページよりご予約いただくことが可能になります。
 様々な社員との交流の場を設けております。
 社員交流会は各社ごとに実施します。
 次のステップにお進みいただくためには社員交流会へのご参加をお願いします。
STEP.2
書類提出
STEP.3
適性検査/面接(複数回)
面接は1次をWEB、2次・最終を対面とします。
 面接は各社毎に実施をいたします。(全て個人面接)
内々定
| 採用職種 | デジタル専門職コース | 
|---|---|
| 勤務地域 | 東京、大阪 | 
| 働き方 | リモートワークを含めたフレキシブルな働き方が可能です。 | 
| 初任給・年収例 | 
									対象: 高専・大学・大学院 卒業見込みの方 【デジタルイノベーション部 配属】 
 【上記以外の部署 配属】 
 【注記】 
 | 
| 資格手当 | 対象資格の取得により、最大 月35,000円を別途支給します。 | 
| 昇給 | 年1回 | 
| 賞与 | 年2回 | 
| 休日・休暇 | 【年間休日】122日 【休日】完全週休2日制 【休暇】年次有給休暇(入社時10日付与)、傷病・看護等特別休暇、慶弔休暇、生理休暇、出産休暇、公傷休暇、子の看護休暇、介護休暇等 | 
| 福利厚生・手当 | 【保険】健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【制度】各種研修、資格報奨金制度、慶弔見舞金制度(結婚、出産、弔慰金、休業・災害見-舞金給付)等 |